ピンイーグルの口コミ・評判は?コスパ最強は本当?

Pin Eagle レーザー距離計
Pin Eagle

測定が早い!ケースからの出し入れもしやすい

おすすめポイント!
  • ニコンと比較しても測定スピードは遜色なし
  • 高低差にも対応、打ち上げ/打ち下ろしも問題なし
  • ケースからの出し入れがしやすい
  • レビューで低評価が少ない

ピンイーグルは2万円を切るにも関わらず、測定も早く、防水・高低差にも対応している良機種。

測定完了時はバイブレーションで知らせてくれるため、測定できたかどうかもわかりやすいです。

また防水レベルがIPX5で噴流への保護にも対応しているため、大雨が降っても壊れる心配がありません。

ただ文字色が黒色表示のみのため、人によっては見づらい、という声も。

またサイズが少し大きめのため、女性や手が小さい方だと扱いづらい可能性もあります。

ただサイズが大きめのことで、安定して手ブレせずに測りやすいという利点もあるため、手の大きさによって扱いやすさが変わりそうです。

手ブレ補正はないものの慣れればピンを捉えられる・計測が早いため問題ない、という方もいますが、150y以上になるとピンを捉えられないというレビューもありました。

150y以上でも素早い計測を求める方はより上位機種の方がいいでしょう。

とは言っても、2万円を切る価格で防水加工、高低差を加味した計算、 早い距離測定で、コストパフォーマンスに優れた満足できる商品です。

がおすすめの方
  • 距離が測れる、高低差対応、防水等、基本的な機能があればいい方
  • 150y以上の距離測定の速度にこだわらない方
  • 老眼・手ブレが少ない方
アベレージゴルファーに十分な性能

コースでの実戦試用を2回行ったところ、距離の精度は信頼できるものでした。

ただし、ピンの根元が見えずに打ち上げが必要な場合、結果として手前のグリーンエッジまでの距離が表示されることが多いです。

より高価なモデルの性能については詳しく知りませんが、平均的なゴルファーにとっては、この距離計の性能は充分満足できるレベルだと感じます。

この測定器を使いだしてから確実にスコア改善

この距離計を使い始めてから、スコアが明らかに改善されました。

持ち運びについては、サブバッグに吊るしているため、サイズは特に気にならず、実際に手に持った感じもちょうどよく使いやすいです。

ただ、ケースからの取り出しが少し手間ですが、これはどの機種でも同じかと思います。

手振れ補正機能がなくても、片手で簡単にピンを捉えてくれ、測定も迅速です。

眼鏡をかけた状態でも画面がはっきり見えます。

電池寿命も、ピンまでの距離を測る程度なら、5ラウンドしてもまだ余裕があります。

価格の安さには少し不安もありましたが、全く問題なく、コストパフォーマンスが非常に高い商品です。

本当にいいサポートする道具だと感心しました

当初、ピンの位置を正確に合わせられず、適切な距離を表示できないことに不満を感じました。

しかし、使用に慣れるにつれて、ピンの位置を正確に捉えられるようになり、その結果、正確な距離情報を得られるようになりました。

他の距離計と比較しても確認しましたが、実際のコースで使ってみると、非常に頼りになるアイテムです。

重さも特に気にならず、これからのゴルフがさらに楽しくなりそうです。

計測速さに驚き


最近コースで試したところ、計測速度の速さに驚きました。

コンマヤード単位で表示されるため、精度の高さを感じます。

他の製品との比較はしていませんが、ショートコースでの使用時には、コースの距離表示とも一致し、特に打ち上げや打ち下ろしの際に重宝しました。

手振れに関しては、両手でしっかりと支えることで、安定した測定が可能でした。

また、遠近両用レンズのサングラスをかけた状態でもレンズが明るく、ピンへの合わせやすさから、この距離計は非常に良い投資だったと感じています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました